MK
期間:2002-2003
用途:専用住宅
所在地:東京都西部
規模:地下1階、地上2階
構造:B1~1階RC造、2階木造
用途地域:第一種低層住居専用地域
許容建蔽率・容積率:40%・80%
敷地面積:728.59m2
建築面積:218.77m2
延床面積:295.76m2(ピロティ含む)
構造設計:ORS事務所
施工:ケイワイ建設 大木健
写真:平井広行
October Ueda and Nakagawa Architects

敷地は、東京西部にある長手方向が60m超、短手方向の最も狭いところが7mという極端な変形地で、しかも南西方向(斜め方向です)に緩やかに傾斜した土地です。南に視線が開けていて北側には近隣の家屋があります。

これだけ大きいので土地をいじり始めるときりがありません。RCのプラットフォームを浮かせて、その上に木造平屋建てを乗せることにしました。いわゆる人工地盤です。家屋は長さ37m、奥行き5mと非常に長細いもので、中庭と長い濡れ縁を持ちます。このような構成は人工地盤ならではです。長手全面が南面し、展望が開け、庭を取り込んだ平屋、という贅沢な空間です。

この贅沢は、結果として近隣の展望の一部を奪ってしまいます。北側への圧迫感を抑さえ、日照を確保できるようにするため、建物自体の高さに影響する屋根を可能な限り薄くし北方向の片流れとしました。雨水や積雪が北に落ちますが、隣地境界からの離れで処理できます。北側の外壁のそそり立つ圧迫感を抑さえる方を優先しています。北西端部で接道するため駐車場の天井高がプラットフォームのレベルの限界を決定します。駐車場天井高を抑さえ、そのまま水平にプラットフォームを流すと、土地が一番高い北東端では一部地面にめり込みますが、その周囲は余掘的に掘って可能な限りプラットフォームを低くし、絶対的高さを抑えています。

南面面積が非常に大きいので、熱的には開口を制限したいところですが、展望からすると逆です。リビングはリボンウィンドウ(横長窓)、リビングを除く居室は屋根下濡れ縁を設けバッファとしています。全て木製サッシュにLowE複層熱線反射ガラスです。内部仕上げおよび造作は全て等級の高くない杉で、居室内コントラストを下げるため天井のみ白ペイントにしています。不燃化木材を外壁に使い全体的に木としたいところですが、コスト的に無理があるのでフレキ貼りとしました。ただし、短冊に切ってルーバー状に浮かせて貼り込み、透湿外壁材を下地とすることで、2重壁的な構成にしています。